訪問までの流れ
緊急時の連絡・対応方法について
「何かいつもとちがうぞ?」という時には、慌てずにまず電話にて連絡しましょう。
*今日は「少し調子が変だぞ」「元気がないぞ」「苦しそうだぞ」という時にはよく観察して電話をして下さい!
電話の後は、冷静に主治医の指示に従って下さい。
主治医と連絡が取れない場合は、急いで救急車(119番)を呼んで下さい。
在宅酸素療法など使用している機器に関するトラブルは、各業者に連絡をして下さい。
※下記の症状は緊急です!
☆意識がない(声をかけても返事がない)
☆息が苦しそうである。または息をしていない
☆脈がふれない
☆顔色が蒼白である。または唇が紫色をしている
☆激しい痛みがある
☆食べたものを吐いている。(血が混じっている)
☆息が苦しそうである。または息をしていない
☆脈がふれない
☆顔色が蒼白である。または唇が紫色をしている
☆激しい痛みがある
☆食べたものを吐いている。(血が混じっている)
緊急時連絡先
連絡先:南部病院:098-994-0501
平日:8:00~17:00 土曜日:8:00~12:30
南部病院:098-994-0501 訪問担当Ns(内線:7077)
夜間・休日:17:30~翌朝8:00
南部病院:098-994-0501 救急外来(内線:104)