- ホーム
- >
- Information
- >
- 国土交通省 短期入院協力病院
国土交通省 短期入院協力病院
短期入院制度とは
自動車事故によって重度行為障害の方が適切な診療や検査を受け
介護されているご家族が安心して在宅療養ができるよう
入院される際にかかる費用の助成を行う制度です。
介護されているご家族が安心して在宅療養ができるよう
入院される際にかかる費用の助成を行う制度です。
短期入院協力病院とは
自動車事故によって重度後遺障害の方の短期入院を積極的に受け入れる病院
受け入れ環境が整備されている病院を「短期入院協力病院」と指定されています。
受け入れ環境が整備されている病院を「短期入院協力病院」と指定されています。
病院の概要
○診療科目 内科、外科、整形外科、神経内科、脳神経外科 循環器科、呼吸器科、消化器科、泌尿器科、精神科 麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、歯科 皮膚科、耳鼻咽喉科、心療内科、緩和ケア内科 |
○病床数(188 床) 一般病棟 :74 床 回復期リハビリテーション病棟 :40 床 地域包括ケア病棟:45 床 地域包括ケア病床:8 床 緩和ケア病棟 :21 床 |
○診療施設 友愛会リハビリテーションセンター 糖尿病生活習慣病センター 回復期リハビリテーション病棟 緩和ケア対応・癌化学療法病棟 |
○併設施設 友愛会訪問看護ステーション ヘルパーステーション友愛 居宅介護支援事業所 南部ケアプランセンター 南部病院 通所リハビリテーション |
受入体制
1. 対象者:(独)自動車事故対策機構が認定する介護料受給資格者(Ⅰ種及びⅡ種) 2. 受入体制:入院期間は2 日以上2 週間以内、年間通算入院数45 日以内、個室利用 3. 入院中のサービス(一例):短期間で集中的なリハビリが可能です。(利用者の状態によります。) 4. 申し込み方法:地域連携室 TEL:098-994-0501(内線165) |
![]()
|
![]() |